茶と漢方と茶器 その2 2020年10月20日 旅する鍼灸師の山本浩士です。 前回、お茶に関するコラムを書きました。 茶と漢方と茶器 そこから、何人かに質問も頂いたので、「茶」について少し書いてみます。 茶の歴史はとても古く、浅学な私の知識ではとうてい測り知ることは出 続きを読む »
茶と漢方と茶器 2020年10月18日 鍼灸担当の山本浩士です。 みなさん、お茶は好きですか? 私・・・いや、私たち夫婦は大好きです。 家の中には、いろんな茶葉が保管されています。 一般的なものから、かなり珍しいものまで色々あります。 そもそも「お茶」ってなん 続きを読む »
人の死体も漢方薬!? 2020年10月9日 鍼灸師の山本浩士です。 今日は、ちょっとした雑学、漢方薬の知られない世界の話を少し・・・ みなさんは「山田浅右衛門」という人物をご存知ですか? 「御様御用(おためしごよう)」という役職についた侍の名前です。この仕事は、打 続きを読む »
GoTo自由が丘! 2020年10月4日 鍼灸担当の山本浩士です。 10月に入り、東京も「GoToトラベルキャンペーン」の仲間入りをしました。 その影響でしょうか、自由が丘も賑わいが増してる気がします。 《ちくわ。で紹介して頂きました》 先月、ひょんなことでWE 続きを読む »
【◯ノ茶販売開始!】 2020年10月3日 和氣香風、漢方薬担当の小林香里です。 春に、京都「◯間(ま)」さまとのご縁があって、「国産茶葉と国産素材」にこだわった和製養生茶の監修を始めました。 『◯ノ茶』先行予約販売スタート ようやく完成した「◯ノ茶」の先行予約 続きを読む »
漢方薬絵ずかん出版記念ライブトーク配信Vol.2 2020年9月27日 9/27に、またまたライブ配信を行いました! 機材の調整が間に合わず、Facebookのライブ配信を見られた方には御迷惑をおかけ致しました。 編集したものをアップしたので、見逃した方や、もう一度見たい!という方はどうぞ! 続きを読む »
薬都越中富山の「くすしそば」 2020年9月20日 鍼灸担当の山本浩士です。 先日の休日。 妻と一緒に、東京の日本橋界隈を散策しました。 自由が丘は大好きなんですが、丸の内や日本橋界隈へ来ると「東京に来た!!」感がありますね。 観光気分に浸れます。 余談ですが、大阪にも日 続きを読む »
漢方薬絵ずかん 2020年8月31日 鍼灸担当の山本浩士です。 妻の小林香里が監修をした「漢方薬絵ずかん(学研プラス発行)」。 発売から約2ヶ月たちました! コロナ禍の中、どうなるものか・・・とヒヤヒヤしましたが、まずまずの売れ行きのようです。 Amazon 続きを読む »
コメントを投稿するにはログインしてください。