
アトピー性皮膚炎〜漢方薬と鍼灸と〜
鍼灸担当の山本浩士です。 4月頃から、相談がジワジワ増えてきたものに「アトピー性皮膚炎」があります。 アトピーは「アレルギー性疾患」の一つで、肌にさまざまな炎症症状がおこります。 「アトピー」の意味は「特定されていない」
鍼灸担当の山本浩士です。 4月頃から、相談がジワジワ増えてきたものに「アトピー性皮膚炎」があります。 アトピーは「アレルギー性疾患」の一つで、肌にさまざまな炎症症状がおこります。 「アトピー」の意味は「特定されていない」
『凡そ病の生ずる、風寒湿によればその気滞り、飲食によるも滞るなり。 七情によるも滞るなり。 皆元気の鬱滞するにより成るなり。』 江戸時代を代表する医師のひとり「後藤艮山」の言葉です。 これを「一気留滞説(論)」といい、気
ここ最近、お灸に関するコラムを多くアップしていますが、「もぐさが無いんです!」という声も時々頂きます。 すぐに買える環境にあれば良いですが、海外在住では入手困難ということも・・・ 先日「ドライヤー灸」という事を書きました
世界中で猛威をふるい、最近一気に日本国内で感染拡大をしているコロナウイルス。 そのコロナウイルスには複数の型(大別すると「L型」と「S型」)があり、それぞれで感染力や症状に違いがあることがわかってきています。 イタリアや
新型コロナウイルス感染症で、世界各地が揺れ動いています。 イタリアジェノバの友人たちは、早い段階で「外出禁止!」と通達があったとメールがきました。 ポーランドの友人からも、明日から2週間は自宅待機をしなければいけないと。
コメントを投稿するにはログインしてください。