和氣香風コラム:鍼灸

お灸で白血球を増やす

今までにも「お灸は免疫機能を高める」ということを書いてきました。 薬日本堂漢方スクールでの「お灸レッスン」でも、そういう話を必ずしてきました。 お灸博士として有名な「原志免太郎」医師の書物にも、お灸と免疫に対する血液検査

続きを読む »

便のトラブルと鍼灸と漢方

鍼灸師の山本浩士です。 性別を問わず、意外と相談されるのが「便のトラブル」。 男性は「軟便や下痢」が多く、女性は「便秘」が多いようです。 もちろん、男性の便秘もありますし、女性の軟便もありますが、「女はつまる、男はくだる

続きを読む »

鍼は刺すだけに非ず

鍼灸師の山本浩士です。 「鍼」と言えば「刺すもの(刺さるもの)」と思う人は多いと思います。 鍼灸師の中にも、そういう方は多いものです。 多くの鍼灸師には「刺さなければ治らない」という呪縛があるかも知れません。 沢山鍼を打

続きを読む »

アトピー性皮膚炎〜漢方薬と鍼灸と〜

鍼灸担当の山本浩士です。 4月頃から、相談がジワジワ増えてきたものに「アトピー性皮膚炎」があります。 アトピーは「アレルギー性疾患」の一つで、肌にさまざまな炎症症状がおこります。 「アトピー」の意味は「特定されていない」

続きを読む »

夏は胃腸を元気に!

こんにちは、鍼灸担当の山本浩士です。 コロナ騒動も少し落ち着いてきました。 とはいえ、また流行しないとも限りませんので、引き続き「手洗いうがい」の慣行が大事です。 風邪、インフルエンザなどは、常に季節に応じた流行をみせま

続きを読む »

詰まりを取って流そう

『凡そ病の生ずる、風寒湿によればその気滞り、飲食によるも滞るなり。 七情によるも滞るなり。 皆元気の鬱滞するにより成るなり。』 江戸時代を代表する医師のひとり「後藤艮山」の言葉です。 これを「一気留滞説(論)」といい、気

続きを読む »

もぐさを使わないお灸!?

ここ最近、お灸に関するコラムを多くアップしていますが、「もぐさが無いんです!」という声も時々頂きます。 すぐに買える環境にあれば良いですが、海外在住では入手困難ということも・・・ 先日「ドライヤー灸」という事を書きました

続きを読む »

ドライヤー灸で解熱

私、山本浩士が20歳の頃の話ひとつ。 当時、私はヒーローショーの仕事をしており、ある年の正月、仕事のため京都太秦にある映◯村の楽屋にいました。 朝からなんとなく不調を感じていましたが、そのままリハーサルを終え楽屋で準備を

続きを読む »