和氣香風コラム:漢方

江戸時代の漢方医学

This is a kampo medicine book written in middle of the Edo period. これは江戸中期の後世派医師の香月牛山の「牛山活套」という書物のひとつです。 夫婦そろっ

続きを読む »

「飲んでよし、塗ってよし」の漢方美容法

こんにちは。漢方薬担当のかおりです。 今日は自宅で簡単にできる漢方の美容法を一つご紹介。 数日前、アゴに吹き出物ができた私(T-T)慌てて、漢方パックを作って顔に塗りました。 今回のブレンドは、黄柏(オウバク)をメインに

続きを読む »

過敏性腸症候群と漢方鍼灸

今までの経験上、便秘には鍼と漢方薬がよく効きます。 何日も便が出ていない人のお腹に、軽く鍼をあてているだけでも腸が動き始めてトイレへ行く人もいるぐらいです。 今は、妻が弁証して出す漢方薬と、伊勢の和漢薬「おはらい丸」の組

続きを読む »

漢方医学とは

漢方医学は「気」の世界観で成り立っています。 気は、宇宙を構成する最小の存在です。 現代にはまだ適切な名前がありません。 似たものに「素粒子」がありますが、「素粒子も気の一部」という認識が良いと思います。 空気は目には見

続きを読む »