和氣香風コラム:閑話

公衆衛生と空間除菌

鍼灸師の山本浩士です。 鍼灸学生の頃から、手洗い、手指消毒、患部消毒、院内衛生管理などについて、徹底的に叩き込まれます。 欧米の鍼灸師さんの中には「指輪」「ブレスレット」などをしたまま鍼を打つ人もいますが、日本ではまず有

続きを読む »

春のサンザシ祭り2020無事終了

春分の日に開催したミニイベント「春のサンザシ祭り2020」も無事に終わりました。 「誰もこやんかったらどないしよ・・・」 と妻と言ってスタートさせましたが、開始直後からお客さんがやって来て、午前中には「さんざしぱりぱり」

続きを読む »

春のサンザシ祭り2020

コロナ騒動でイベント関連が中止が増える中、和氣香風では 「春のサンザシ祭り2020」を開催します!! 3/20(金) 春分の日 10:30〜17:00 で予定しています。 長野県産のサンザシを使ったお菓子や国産なつめ、柚

続きを読む »

小田原の伝統薬ういろう

こんにちは、鍼灸担当の山本浩士です。 日本には、漢方薬のほかに、伝統薬や和漢薬と呼ばれる薬があります。 奈良の陀羅尼助丸 富山の反魂丹 伊勢の萬金丹 京都の六神丸 上記の伝統薬は和氣香風でも取扱っています。 こちらからご

続きを読む »

和氣香風も2周年!

11/17をもちまして、漢方鍼灸 和氣香風も2周年を迎えることが出来ました。 お花も頂き、本当に嬉しく思っています。 ありがとうございます。 2年目も本当に色んなことがあり、多くの方にご迷惑をおかけしましたが、同時に支え

続きを読む »

喉の痛みとお灸

今日は、まーー懐かしい人が来てくれました!! 大阪の実力派劇団「演劇集団よろずや」座長の寺田夢酔さんです。 20代からの付き合いで、最後に会ったんは・・・東京引っ越してくる前ですね。 よろずやさんは、静かな会話劇が特徴の

続きを読む »

オカンの喫茶店

オカンの店(西宮の実家)が、またブロガーさんに紹介して頂いたようです。 ぱぱりんさん、ありがとうございます! https://ameblo.jp/kobe1000/entry-12487409347.html 僕も関西に

続きを読む »

漢方薬の蔵書が増えました。

漢方薬の蔵書が増えました。 ・地道薬材 ・効く漢方の正体 この2冊!! 2冊とも、和氣香風の取引先の一社である(株)東洋薬行の会長さんが書かかれた書籍で、先日、和氣香風へ寄贈して頂きました。 ありがとうございます!! &

続きを読む »