循環無端 2020年11月15日 旅する鍼灸師の山本浩士です。 先日、妻と一緒に「鬼滅の刃 無限列車編」を観に行ってきました。 素晴らしい作品でした。 ストーリーもでしょうが、その作り込みに驚きました。 並の実写映画を観るよりも「映画を観た!」という感じ 続きを読む »
因果と理法 2020年4月14日 鍼灸担当の山本浩士です。 「新型コロナウイルスに漢方薬は効きますか?」 という質問を頂くことがあります。 「新型コロナウイルス」に効く漢方薬はおそらく無いです。 現代医学の薬でも、新型コロナウイルスに効くものは無いと思い 続きを読む »
風邪をひいてもパッと治る身体を作ろう!2 2020年3月30日 風邪をひいてもパッと治る身体を作ろう!からの続編です。 インフルエンザやコロナも病原体ですので、感染すれば、免疫を獲得し、それを細胞が記憶してくれます。 免疫機能がしっかりしていれば、ほぼ無症状か、発症しても軽症、あるい 続きを読む »
風邪をひいてもパッと治る身体を作ろう! 2020年3月30日 西洋医学は私の専門ではありませんが、身体で起こる事実に西洋も東洋も無いと考えて勉強を続けています。 間違えている知識もあるでしょうが、いま知っている範囲のことを書き、今の事態を乗り越えるための一つの道として「漢方医学」も 続きを読む »
期外収縮への漢方薬と吸玉 2019年12月19日 こんにちは、鍼灸担当の山本浩士です。 和氣香風には、様々な病や症状に悩むかたが紹介でやって来られます。 その中で、やはり心臓疾患、循環器障害を持った方もおられます。 慢性化したものは、月一程度の定期的な鍼灸と、漢方薬の服 続きを読む »
医武整法門 Ibuseihomon 2019年11月16日 Since ancient times, bujutsu(martial arts)and Ijtutsu(medicine)were likened to “two wheels”. Wheels need a sha 続きを読む »
神経鞘腫と鍼治療 2019年10月27日 鍼灸は「気の医学」です。 それは現代医学の理論、考え方とは随分異なります。 10年ほど前、大先輩に言われた一言は、 「人の身体を固体だと認識したらダメ」 でした。 鍼は、気を流し巡らせることが大事な目的。 気はスムーズに 続きを読む »
ギックリ腰 2019年8月7日 ギックリ腰と思われる女性が、友人に連れられてやってきました。 まっすぐ立てず、歩くのも辛く、椅子に座るのもきつい状態でした。 ベッドには腰掛けられたので、まずはその状態から施術スタート。 愛用の銀鍼で、まずは手首の経穴に 続きを読む »
コメントを投稿するにはログインしてください。