漢方薬絵ずかん出版記念ライブトーク配信Vol.4 2020年12月6日 11月26日に4回目のライブ配信を行いました。 見逃してもーた!!! という方はこちら↓↓をどうぞ。 「漢方薬絵ずかん」が発売され約半年が経ちました。 まだまだ置いてくれてる本屋さんもあれば、ネットでも買えますので是非ご 続きを読む »
循環無端 2020年11月15日 旅する鍼灸師の山本浩士です。 先日、妻と一緒に「鬼滅の刃 無限列車編」を観に行ってきました。 素晴らしい作品でした。 ストーリーもでしょうが、その作り込みに驚きました。 並の実写映画を観るよりも「映画を観た!」という感じ 続きを読む »
森のキャビア 2020年11月6日 鍼灸担当の山本浩士です。 正月飾りなどで良く見かける「橙(だいだい)」。 「代々家が栄える」という意味も含まれ、子孫繁栄で縁起の良い植物とされてきました。 そこから、柑橘系の植物を育てることは、同じく縁起が良いと考えられ 続きを読む »
和氣香風も3周年 2020年11月4日 鍼灸担当の山本浩士です。 11月に入りました。 新型コロナ騒動もなんのその!! おかげさまで、和氣香風も3周年を迎えることができました。 1周年では、記念の「トートバッグ」を作りましたが、今回の3周年では「クリアファイル 続きを読む »
漢方薬絵ずかん出版記念ライブトーク配信Vol.3 2020年10月23日 鍼灸担当の山本浩士です。 去る10/20に、ライブトーク配信の第3回目を開催しました。 今回のテーマは「かぜ」。 風邪やそれにまつわる漢方薬や鍼灸の話は、このコラムでも度々書いてきたので、そちらもチェックしてみてください 続きを読む »
茶と漢方と茶器 その2 2020年10月20日 旅する鍼灸師の山本浩士です。 前回、お茶に関するコラムを書きました。 茶と漢方と茶器 そこから、何人かに質問も頂いたので、「茶」について少し書いてみます。 茶の歴史はとても古く、浅学な私の知識ではとうてい測り知ることは出 続きを読む »
情報サイト「ちくわ。」さんに取り上げて頂きました 2020年10月19日 9月に取材を受けた情報サイト「ちくわ。」。 鍼を打てる身体 10月の初旬に公開され、和氣香風のことをステキに取り上げて頂いております。 https://press.chiku-wa.jp/press_4847/ ありがと 続きを読む »
茶と漢方と茶器 2020年10月18日 鍼灸担当の山本浩士です。 みなさん、お茶は好きですか? 私・・・いや、私たち夫婦は大好きです。 家の中には、いろんな茶葉が保管されています。 一般的なものから、かなり珍しいものまで色々あります。 そもそも「お茶」ってなん 続きを読む »
コメントを投稿するにはログインしてください。