今年の夏も猛暑のようで、各地で「熱中症」で倒れる方が増えているようです。
汗をかくと「陰液(水、津液)」を失い、身体が疲弊し、いわゆる「夏バテ」になります。
陰虚といいます。
また、高熱などが出た後の消耗も同じです。
やはり発汗するため、陰液を失い、陰虚の状態になりやすいんですね。
だからこそ「補充」が大事です。
そんな暑い夏に良いのが「生脈散(しょうみゃくさん)」。
【虚弱体質、肉体疲労時の滋養強壮に】
というコンセプトの漢方薬です。
どこかのCMで聞いたことのあるようなフレーズですが・・・
「生命活動に関わる働きを推し進めると同時に、脈中の津液を増やして脈を回復させるという意味が込められています」
夏にぴったりですね。
- 暑熱環境での発汗過多
- 激しい嘔吐や下痢
- 大出血や手術後の脱水とそれに伴う息切れ
- 動悸
- 多汗
- 口渇
などに用いられます。
ただ、熱のこもった人、実熱の人には向きません。
漢方でいう「陰虚」とそれに伴う「虚熱(火照など)」の方には良いですね。
出典元にはこうあります。
「胃腸虚弱の人、六七月の霖雨(りんう)にあえば、諸物みな潤い、人、汗にて衣をうるおす、身重く息切れし、更に湿にあえば旺り(さかり)、熱を助けて邪となり・・・(中略)・・・
人参の甘をもって気を補い、麦門冬の苦寒にて熱を瀉し水の源を補い、五味子の酸にて燥金(肺が乾燥する)を清粛す。
名付けて生脈散という」
夏バテを感じている人、予防されたい方にオススメです。
- 補気健脾
- 潤燥生津
- 収斂
このような作用があり、疲労回復や低血圧などにも応用されます。
私も飲んでいますが、酸味があって爽やかな飲み心地の漢方薬です。
スッとする感じがします。
飲んだ翌朝は、重だるかった身体が軽やかになっていました。
少しならサンプルもありますので、声をかけてください。
もう一つのオススメは「瓊玉膏(けいぎょくこう)」です。
この瓊玉膏も、陰を補い、同時に消化機能を高める生薬が配合されています。
「補陰薬」として、長い歴史をもつ薬です。
瓊玉膏は、最高に高貴な薬という意味があります。
元々は、皇帝の長寿のために用いられたといいます。
日本に渡って来ると、歴代の徳川将軍たちがこれを愛用し、鬼平犯科帳で有名な長谷川平蔵も、将軍から瓊玉膏を賜ったという記録が残っています。
アンチエイジングのために用いることが多いのですが、酷暑での対策にも良いです。
どちらも和氣香風で取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。
生脈散(60包入) | ¥8,400(税別) |
---|---|
瓊玉膏(300グラム入) | ¥12,500(税別) |