
「るるぶ台湾 in TOKYO」に和氣香風が掲載されました
現在発売中の「るるぶ台湾 in TOKYO」に和氣香風が掲載されました。「自由が丘さんぽ」の特集ページに載っています。 また、出版社さんから、データをいただきました。掲載許可とデータをいただきました!
現在発売中の「るるぶ台湾 in TOKYO」に和氣香風が掲載されました。「自由が丘さんぽ」の特集ページに載っています。 また、出版社さんから、データをいただきました。掲載許可とデータをいただきました!
2020年に発売された「漢方薬絵ずかん」。 和氣香風の小林香里がメイン監修をし、ツボなどの部分を山本浩士が監修をした本。 その記念ライブトークをオンラインでしてきました。 今回が最終回です。 時期がクリスマスと、ちょっと
11月26日に4回目のライブ配信を行いました。 見逃してもーた!!! という方はこちら↓↓をどうぞ。 「漢方薬絵ずかん」が発売され約半年が経ちました。 まだまだ置いてくれてる本屋さんもあれば、ネットでも買えますので是非ご
鍼灸担当の山本浩士です。 去る10/20に、ライブトーク配信の第3回目を開催しました。 今回のテーマは「かぜ」。 風邪やそれにまつわる漢方薬や鍼灸の話は、このコラムでも度々書いてきたので、そちらもチェックしてみてください
9/27に、またまたライブ配信を行いました! 機材の調整が間に合わず、Facebookのライブ配信を見られた方には御迷惑をおかけ致しました。 編集したものをアップしたので、見逃した方や、もう一度見たい!という方はどうぞ!
和氣香風、鍼灸担当の山本浩士です。 今年は、本の監修依頼にはじまり、取材依頼やその他の監修依頼などがポンポンと舞い込んできます。 そんな中、和氣香風で監修してきた商品ができました。 京都のお店「◯間-MA-」さんの「茶葉
こんにちは、鍼灸担当の山本浩士です。 2020年の正月。 新しい漢方薬の本を作るので、その監修をしてほしい。 そういう依頼がやって来ました。 後日、出版社の編集さんと、ライターさんと会って打ち合わせをしました。 その中で