鹹豆漿 2020年5月16日 我が家では、かなりの頻度で、「鹹豆漿」を作って朝食べています。 「鹹」は「しおけ」「しおからい」という意味。 「豆漿」は「豆乳」のこと。 つまり、鹹豆漿は「塩気のある豆乳」って事です。 台湾などではポピュラーな朝食です。 続きを読む »
狼の桃 2020年5月11日 みなさん「狼の桃」と呼ばれる食べ物をご存知ですか? 身近にあり、我が家でもよく食べるのですが、こんな名前があったとは知りませんでした。 今日は、医学話をではなく「狼桃」の話を少し。 《世の中知らないことだらけ》 先日、都 続きを読む »
人も社会も《気の巡り》が大事 2020年5月5日 最近、コロナ支援ということで、ネットから全国の気になるものを買っています。 先日は辻利茶舗さんの煎茶、昨日は種子島HOPEさんのジェラート。 応援という形ではありますが、全国の珍しいもの、美味しい物との出会 続きを読む »
コメントを投稿するにはログインしてください。